【見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:3月14日 撮影時の天気:晴れ)
今年の河津桜は終了しましたが、園内には約300種類の桜が数本ずつあり、4月末までは何かしらの品種が咲いていてお楽しみいただけます。
なお、一般的に「桜」「お花見」といえばソメイヨシノですが、当公園にはあまりありませんのでご注意を。
◆チューリップ:咲き始め 場所:ポプラの丘、大地の虹南花壇、花の丘道
早咲きのチューリップが咲いています。通常のチューリップもジワリジワリと開花中です。
今日から17日まで暖かい日が続くようですので、20日(水)くらいに見ごろ初め(3分以上開花)になるのでは、と予想しています。
写真一・二枚目:ポプラの丘(上段、花の丘道側)、三枚目:ポプラの丘(月のテラスから)、四枚目:ポプラの丘(下段)、五・六枚目:大地の虹南花壇、七・八枚目:花の丘道、九枚目:花火鳥の尾っぽから見たポプラの丘、十枚目:大地の虹北花壇
◆ギンヨウアカシア(通称:ミモザ):ピーク過ぎ 場所:月のテラス周辺、花の丘道
園内に約50本あるギンヨウアカシア。ピークは過ぎていますが満開になりたての木もまだあるため、まだお楽しみいただけると思います。今日もワンちゃん撮影で大人気でした。
花は咲き進むと鮮やかな黄色から山吹色を経て黄土色になり、質感で言うとポワポワからモソモソになります。現在モソモソにゆっくり進行しています。
写真一枚目:月のテラス周辺(向かって左側:見ごろの木、右側:花が終盤の木)、二枚目:花の丘道(まだ咲きたての木)、三枚目:まだつぼみもある咲きたての木、四枚目:終わりつつある花
◆ストック:見ごろ(※18日㈪以降に抜き取ります) 場所:移ろいの庭階段花壇、花の丘道ほか
色よく咲いていて香りも際立っているストック。記念写真の背景にどうぞ。18日㈪以降にペチュニアに植え替えます。
写真一・二枚目:移ろいの庭階段花壇
◆立体花壇のお花たち(ビオラほか):見ごろ 場所:大地の虹(花火鳥・アヒル)、東浦口ゲート前(タコ&鯛)
花火鳥のビオラはきれいに咲きそろい、色がクッキリしています。アヒルとタコと鯛も花が増えてきました。
写真一枚目:立体花壇「花火鳥」、二枚目:立体花壇「アヒル」、三・四枚目:立体花壇「タコトピアリー&鯛」
◆その他のお花たち
西洋スイセン(場所:陽だまりの丘(南側)、移ろいの庭(管理棟そば))
陽だまりの丘(写真一~三枚目)と移ろいの庭(四~六枚目)でスイセンが咲いています。移ろいの庭のスイセンは10~15㎝ほどの低さで、チンマリびっしりです。特に管理をしていませんが、きれいに咲きました。
カンヒザクラ(寒緋桜)(場所:花の丘道(クリスマスローズガーデン))
真っ赤な桜でちょっと前まで目立っていたのはポプラの丘の八重寒緋桜ですが、これはシンプルな寒緋桜です。
ウンナンオウバイ(場所:花の丘道)
ウンナンオウバイ(雲南黄梅)は「梅」とありますがウメの仲間(バラ科)ではなく、モクセイ科です。
ユキヤナギ(場所:子どもの森周辺、灘川沿い、花の谷ほか園内各所)
1センチにも満たない白い小さい花が、降り積もった雪のように咲いてきました。小っこい花がかわいらしいんですが、葉っぱも丸っこくてかわいいことに今日気づきました。近寄って見てみてください。
アセビ(馬酔木)(場所:水の棚田周辺(水の岩戸そば)、天壇テラス ほか)
地味なので通り過ぎて気づかない可能性大ですが、小さい壺っていうか、鈴っていうか、おちょぼ口のような花がまさに鈴なりでかわいいですよ。
スノーフレーク(場所:水の棚田周辺)
スノーフレークが咲き始めました。水の棚田周辺で青いハナニラの花と一緒にご覧いただけます。例年ガガガーッと群生する花の中海周りは現在成長中でまだ大半が花が無く、見ごろは3月下旬になりそうです。
トサミズキ(土佐水木)(場所:滝のテラス横、花の谷ほか)
写真は滝のテラス横にある木です。ここに1本と花の谷に数本、あと海見橋から山側の灘川を見下ろすと大きな木が1本あります。若いうちはギュギュッといくつかの花がまとまっていますが、数日すると縦にビローンと伸びてくるので面白いですよ。
サンシュユ(場所:花の中海(滝のテラスそば)、花の谷、松の谷(園路沿い))
写真は花の中海(滝のテラスそば)にある木です。ここに数本と、花の谷と松の谷の間の園路沿いに3本くらいあります。葉っぱのない枝に花のかたまりがゴチョゴチョついていて、これまた面白い形。
ラナンキュラス‘ラックス’(場所:海のテラス)
大々的に植えているパームガーデンはまだ開花しておらず(写真四枚目)、見ごろは4月上旬からと予想しています。小規模の海のテラスでは咲き始めています(一~三枚目)。キラキラしていますよ。
見頃のお花は毎日少しずつ変わります。
ご来園日の開花状況など、お気軽に管理センター(0799-72-2000)までお問い合わせください。