イベント一覧

園芸療法プログラム「介護の新しいかたち、楽しい園芸療法を学んでみませんか」
日時 令和5年度 ①10/2(月)・②10/12(木)・③10/26(木) ①13:30~16:00 ②③10:00~12:30
場所 園内
内容

~介護の新しいかたち、楽しい園芸療法を学んでみませんか~
淡路島国営明石海峡公園では、園芸療法プログラムの参加者を募集しています。
参加申し込みは、電話かメールで。
電話:0799-72-2000(明石海峡公園管理センター)
メール:akashikaikyo_ngp@hyogopark.com

★チラシPDFはこちら⇒★園芸療法プログラムちらし
★チラシJPEGはこちら↓↓

参加費 500円
「公園写生画コンテスト2023」入賞作品展
日時 第1期  9月16日(土)~10月15日(日)、第2期 10月17日(火)~11月 5日(日) 9:30~16:30(11月は15:30)
場所 海のテラス休憩所パークギャラリー
内容

国営明石海峡公園(淡路地区・神戸地区)で、3月から6月に開催した「公園写生画コンテスト2023」で
入賞した全27作品(最優秀2 点・優秀8点・奨励6 点・審査員特別賞1点・入園10点)を、海のテラス休憩所
パークギャラリーで、9月16日(土)から11月5日(日)まで展示します。(※10月16日は展示替えのため除く)

第1期  9月16日(土)~10月15日(日)  最優秀2点、優秀8点の10点
第2期 10月17日(火)~11月 5日(日)  奨励6点、審査員特別1点 入選10点の17点

 

参加費 観覧無料
ハロウィンランタンを作ろう
日時 2023/10/14 ①10:000~12:00 ②14:00~16:00
場所 ビジター棟1階
内容

紙コップを使ってハロウィンランタンを作ろう!

定員:各回20名
対象:小学生以下

参加費 100円
きもので折り鶴を作ろう
日時 2023/9/30(土) ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
場所 ビジター棟1階
内容

着物の生地で折り鶴を作ろう!

対象:小学生以上

参加費 無料
【文化】秋の野点
日時 2023/10/22(日) 10:30~15:00なくなり次第終了
場所 花の丘道あずまや
内容

ポプラの丘のコスモスを見わたす絶好の場所での一服いかが。
秋を体いっぱいに感じながら、ゆっくりお茶をお楽しみください。

定員:なくなりしだい終了

※雨天中止

参加費 300円
食のリレーイベント 淡路食のふるまい
日時 2023/10/1(日)・8(日) 14:00~なくなり次第終了
場所 レストラン花屋敷
内容

食のブランド淡路島 御食国月間

タコのから揚げや淡路牛コロッケのふるまい

各日先着100食

参加費 無料
秋のボート感謝デー
日時 2023/10/1(日)・8(日) 10:00~16:00
場所 ボート乗り場
内容

ボート乗船のお客様に鯉のエサプレゼント!

参加費 大人400円/30分、小中学生200円/30分
ガーデンマルシェ
日時 2023/10/1(日)~22(日)の土日祝 10:00~16:00
場所 芝生広場
内容

タコ焼きなどの軽食や、雑貨などの販売

※商品持ち帰り用の袋は各自ご用意ください。

※雨天中止

参加費 商品により異なる
コスモスのプチアレンジメントづくり
日時 2023/11/5(日) 13:00~定員になり次第終了
場所 大地の虹
内容

コスモスのつみとり体験で摘み取ったコスモスを使って、プチアレンジメントを作ろう。
定員:先着20名
※雨天中止

作品持ち帰り用の袋は各自ご用意ください。

参加費 50円
コスモスのつみとり体験
日時 2023/11/4(土)・5(日) 受付13:00~14:00 体験13:00~14:30
場所 大地の虹北花壇
内容

園内に咲くコスモスのつみとり体験。つみとったコスモスは、おひとり10本までお持ち帰りいただけます。
ハサミはご用意しております。
※雨天中止

※持ち帰り用の袋は各自ご用意ください

参加費 無料
【芸術の秋】ペイント体験
日時 2023/10/15(日) 10:00~15:00(受付14:00まで)なくなり次第終了
場所 芝生広場
内容

素焼きの鉢に好きな絵を描いてね。
公園ボランティア「海峡フレンス」のメンバーが教えます。
※雨天中止

定員:先着20名
※作品持ち帰り用の袋は各自ご用意ください。

参加費 200円
【芸術の秋】公園の植物で染める草木染め体験
日時 2023/10/9(月祝) 10:00~なくなり次第終了
場所 芝生広場
内容

公園の植物をつかってハンカチを染めよう。
どんな色に染まるかな?やってみてのお楽しみ♪
※雨天中止

先着20名(おひとり1枚)
※作品持ち帰り用の袋は各自ご用意ください。

参加費 300円~
親子防災クラフト教室
日時 2023/10/7(土)・8(日) 10:00~15:00
場所 ビジター棟1階
内容

防災クイズに挑戦したり、雨量計を作ろう!

同時に体験できるのは3組まで

 

参加費 無料
【芸術の秋】ダリアを使ったフラワーアレンジメント&ダリアの花びら染め
日時 2023/10/7(土)・8(日) 受付10:30~15:30
場所 花の丘道あずまや
内容

宝塚ダリアを使って、フラワーアレンジメント作る体験と、
ダリアの花びらを使って染める草木染め体験です。

※作品持ち帰り用の袋は各自ご用意ください。

※雨天中止

参加費 各700円
【スポーツの秋】ニュースポーツ体験
日時 2023/10/1(日)10:00~16:00
場所 芝生広場
内容

芝生広場でニュースポーツを楽しもう!
※雨天中止

参加費 無料
【スポーツの秋】おもしろ自転車
日時 2023/9/30(土)~10/29(日)の土日祝 受付10:00~11:40、13:00~16:00
場所 春一番の丘
内容

2人乗りや3人乗りなどかわった形の自転車にのってみよう!
広いコースを秋風をきって一周すれば、きっといい汗かくはず

※雨天中止

参加費 100円/20分
【芸術の秋】お絵かき風船
日時 2023/9/16(土)~11/5(日)の土日祝 ※なくなり次第終了  受付10:00~16:00(11月は15:00)
場所 ビジター棟1階
内容

風船に自由にお絵かきして、あなただけの風船をつくりましょう。
ふくらませた風船は空たか~く飛んでいっちゃうので、お外ではしっかりもっててね。

※体験される方1名につき付添2名まで

参加費 250円
多肉植物の寄せ植え体験
日時 2023/9/17(日)~10/8(日)の日祝 10:00~15:00(受付14:40まで)なくなり次第終了
場所 芝生広場
内容

公園ボランティア“海峡フレンズ”の皆さんが育てた多肉植物の寄せ植え教室です。
貝殻など好きな入れものをえらんで、かわいい多肉植物たちを寄せ植えしてお家で育てましょう。
※雨天中止
※作品持ち帰り用の袋は各自ご用意ください。

参加費 300円~
緑花文化士・清水美重子先生とゆく秋の花めぐりツアー
日時 2023/10/15(日) ①11:00~ ②13:30~
場所 連絡口ゲート発
内容

フラワーガイドツアーの特別編。緑花文化士・清水美重子先生といっしょに秋の公園を歩きましょう!

※雨天中止

定員:各回10名まで

参加費 無料
公園ボランティアとゆく*フラワーガイドツアー
日時 2023/9/17(日)~11/5(日)の日祝 ①11:00~ ②13:30~
場所 連絡口ゲート発
内容

公園ボランティア“海峡フレンズ”の皆さんといっしょに、園内のみどころを回りましょう!
公園や植物が、これまでよりぐっと身近に感じられるはず。
※雨天中止

参加費 無料
【フォトスポット】ハロウィンを楽しもう!
日時 2023/10/7(土)~10/31(火) 10:00~17:00
場所 ビジター棟2階
内容

ビジター棟2階にハロウィンのフォトスポットが登場!

参加費 観覧無料
【アート】ぷかぷかダリア
日時 2023/9/29(金)~10/1(日)、11/2(木)~11/5(日) 9:30~17:00(11月は16:00)
場所 移ろいの庭
内容

移ろいの庭の水面に、ダリアの花がいっぱい浮かぶよ!

参加費 観覧無料
【フォトスポット】フラワーオブジェで写真を撮ろう!
日時 2023/9/16(土)~11/5(日) 9:30~17:00(11月16:00)
場所 海のテラス休憩所前
内容

海のテラス休憩所周辺にフラワーオブジェを展示。
フラワーオブジェの前で記念撮影をしよう!

参加費 観覧無料
【芸術の秋】レインスティックを作ろう!
日時 2023/11/3(金祝)~5(日) 受付10:00~15:00
場所 ビジター棟1階
内容

雨の音を奏でる楽器“レインスティック”を作ろう!
各日先着15個
※作品持ち帰り用の袋は各自ご用意ください。
※体験される方1名につき付添2名まで

参加費 100円
【芸術の秋】木工クラフト
日時 2023/9/16(土)~11/5(日)の土日祝 受付10:00~16:00(11月は15:00)
場所 ビジター棟1階
内容

どんぐりや木の枝などの自然素材をつかって、どんぐり国の世界を表現する“どんぐりクラフト”や、
木に絵を描く”お絵描きマグネット”がつくれるよ。
世界にひとつだけのオリジナル作品をつくってね☆
※体験される方1名につき付添2名まで

参加費 100円~
  • 園内マップ
  • ブログ
  • 海峡フレンズ
  • プレスリリース
ページトップ