【2021/4/2時点 チューリップの開花状況】
(写真撮影日:4月2日 天気:晴れ)
場所:ポプラの丘⇒散り始め、大地の虹(北)⇒散り始め、大地の虹(南)⇒散り始め、花の丘道⇒散り始め、移ろいの庭 階段花壇⇒満開
チューリップは散り始めました。
が、遠目の写真ではまだまだきれいに写ります。アップに耐えられる品種もまだまだ存在中。
ポプラの丘の一部ではアネモネのお花も咲き始め、次に咲くゴデチアなどの苗も育ってきています。
【2021/4/2時点 チューリップの開花状況】
(写真撮影日:4月2日 天気:晴れ)
チューリップは散り始めました。
が、遠目の写真ではまだまだきれいに写ります。アップに耐えられる品種もまだまだ存在中。
ポプラの丘の一部ではアネモネのお花も咲き始め、次に咲くゴデチアなどの苗も育ってきています。
【2021/3/30 チューリップの開花状況】
(写真撮影日:3月30日 天気:晴れ、ただし黄砂でモヤッと)
チューリップはすべての場所で満開です!
ポプラの丘では全体がお花のパッチワークのように見えます。
ポプラの丘の一部ではアネモネのお花も咲き始めました!
【2021/3/26 チューリップの開花状況】
(写真撮影日:3月26日 天気:晴れ)
チューリップとムスカリが見頃になっています。
ポプラの丘では全体がお花のパッチワークのように見えます。
まだ見ごろのはじめなので花をアップで撮影するには状態が良いので、今の時期がおススメですよ!
花の丘道でも超早咲きのチューリップが楽しめます。東浦口ゲートからポプラの丘まで花を見ながら歩くと、あっという間に着きますよ!
ポプラの丘の一部ではアネモネのお花も咲き始めました!
写真一~八枚目:ポプラの丘の様子
写真一~四枚目:大地の虹(北)の様子
【2021/3/22 チューリップの開花状況】
(写真撮影日:3月22日 天気:晴れ)
ポプラの丘では、超早咲きのチューリップとムスカリが見頃になっています。通常のチューリップもいろいろな品種が咲き始めました。丘全体がお花のパッチワークのように見えつつあります!花をアップで撮影するには状態がいいですので、今の時期がおススメですよ!
写真一~六枚目:ポプラの丘の様子
写真一、二枚目:大地の虹(北)の様子
花の丘道では超早咲きのチューリップが楽しめます。昨日の風雨で散ってしまった個所も(涙)
写真一、二枚目:花の丘道の様子
移ろいの庭 階段花壇のビオラの間のチューリップですが、日に日に花が増えています。
写真一、二枚目:移ろいの庭 階段花壇の様子
国営明石海峡公園(淡路地区・神戸地区)で、9/19(土)~11/6(金)に募集しておりました「公園写真コンテスト2020」。ご応募いただいた皆さま、ありがとうございました。
12/11(金)の審査会(審査委員:武田峻彦氏他7名)で、審査対象 92人 275点の作品の中から24作品(最優秀2点、優秀1点、奨励3点、審査員特別賞4点、佳作14点)が
入賞作品として選ばれました!おめでとうございます。どれも、公園の美しさ、楽しさを表現した素晴らしい作品ばかりです。
★入賞者の表彰式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施は見送らせていただきます。
★入賞作品の展示は令和3年1月2日(土)から、海のテラス休憩所(ギャラリースペース)に展示します。
入賞作品一覧pdfはコチラ