ブログとっておき情報

チューリップの開花状況(2022.4.5時点)
2022年04月05日(火)

(写真撮影日:4月5日 天気:晴れ)

場所:ポプラの丘見ごろ、大地の虹(北)見ごろ、大地の虹(南)見ごろ、花の丘道⇒見ごろ

見ごろのピークは今週末までではないかと思われます。来週末は5~6分残っているくらいでしょうか(あくまで予想です)。
今なら桜もチューリップと一緒に楽しめる場所にたくさん咲いています。

ポプラの丘の様子




大地の虹(北)の様子


大地の虹(南)の様子

花の丘道の様子


※チューリップ以外のお花については、見ごろの花情報 (←ここをクリック)をご覧ください。

チューリップの開花状況(2022.4.1時点)
2022年04月01日(金)

(写真撮影日:4月1日 天気:晴れ ただし強風…)

場所:ポプラの丘見ごろ、大地の虹(北)見ごろ、大地の虹(南)見ごろ、花の丘道⇒見ごろ

写真一~六枚目:ポプラの丘の様子




写真一~四枚目:大地の虹(北)の様子


写真一~四枚目:大地の虹(南)の様子

写真一、二枚目:花の丘道の様子

※チューリップ以外のお花については、見ごろの花情報 (←ここをクリック)をご覧ください。

チューリップの開花状況(2022.3.29時点)
2022年03月29日(火)

(写真撮影日:3月29日 天気:曇り)

※撮影時の温度が12℃と低温であったため、写真ではチューリップが閉じ気味です。太陽が出て温度が上がると開いてきます。

場所:ポプラの丘ほぼ見ごろ、大地の虹(北)ほぼ見ごろ、大地の虹(南)ほぼ見ごろ、花の丘道⇒ほぼ見ごろ

写真一~四枚目:ポプラの丘の様子



写真一~四枚目:大地の虹(北)の様子


写真一~四枚目:大地の虹(南)の様子

写真一、二枚目:花の丘道の様子

※チューリップ以外のお花については、見ごろの花情報 (←ここをクリック)をご覧ください。

芝生の地上絵の動画ができました!
2022年03月07日(月)
2022年3月21日で開園20周年を迎える淡路島国営明石海峡公園。
これを記念して、移ろいの庭に「二十歳の誕生日プレゼント」と題した、芝生の地上絵が登場!
ドローンで撮影した動画はコチラ
公園写真コンテスト2022 開催‼
2022年02月10日(木)

国営明石海峡公園淡路地区(淡路島国営明石海峡公園)・神戸地区(あいな里山公園)の美しい花々や心和む風景をテーマにした思い出の一枚を応募してみませんか?
令和4年1月から令和4年11月4日の間に撮影された作品に限ります。
国営明石海峡公園で、あなただけが切りとった、すてきな風景をぜひご応募ください。

応募期間:9/17(土)~11/4(金)必着

募集要項pdfはコチラ

  • 園内マップ
  • ブログ
  • 海峡フレンズ
  • プレスリリース
ページトップ