開花情報

見ごろの花情報を更新しました(2025.8.21)

【週に一回更新しています! 見ごろの花情報 -Seasonal flower information-】
(写真撮影日:8月21日 撮影時の天気:晴れ)

今年のヒマワリは終了しました。

リコリス・スクアミゲラ(夏水仙):見ごろ(場所:陽だまりの丘(パームガーデンそば)

地面からニョキニョキとピンクのかわいい花が咲いています。先週の花茎の出現状態から、予想では見ごろは8月末くらいかなぁと思っていたのですが、19日に見たらパカパカ咲いていました。でも例年の2/3くらいの量です。ですので、まだ咲いていない残りはこれからちょっとずつ咲くかもしれません。1つの花はだいたい1週間で終わりますので、この第一弾(?)の開花した分がお楽しみいただけるのは、24日(日)くらいまでかなぁ。

ケイトウ(セロシア):咲き始め(場所:ポプラの丘上段

まだ株が華奢なためパッとしませんが、ケイトウが咲き始めています。咲き進むと、黄色オレンジ赤と花壇を面で一色に染め、写真映えするようになります。

センニチコウ:見ごろ(場所:大地の虹南花壇

秋まで咲き続けてくれるセンニチコウ。遠くから眺めるとモヤ~~~ッとした霞のようなピンク色が広がっていますが、近くで見るとコロコロッとかわいい。
今年新たな試みでセンニチコウの間にチョイ足しした紫色のサルビア。花数が増えてきました。このお陰でセンニチコウ花壇の雰囲気が例年と変わった気がしますが、どうでしょう(写真三・四枚目)。

アオノリュウゼツラン:咲き終わり(場所:花の谷(空のテラス下あたり)

2、30年でたった一回だけ開花すると言われているアオノリュウゼツランが、今年はなんと5本も花茎が出現。7月21日に開花し始めてから一か月、5本すべて咲き切りました。現在は最初に咲いた花房の下の方から花が実に変わっているところです。
花は終わりましたが、花茎は数年間残りますので(去年の1本も残っています)、せせらぎ橋の上から空のテラス方面を眺めると5本バッチリ見えますよ。なお、2枚の写真はどちらも花の谷から向かって右手の3本です。

◆その他のお花たち◆

ノカンゾウ (場所:灘川沿い下流(せせらぎ橋そば)

今日新しい花が咲いて終わって、明日また新しい花が咲いて終わって、毎日繰り返し。いつでも新鮮、だけど開花数にばらつきがあります。たくさん咲いた日は華やかですよ。

サルスベリ類(場所:花の谷、子供の森ほか園内各所

サルスベリ類が見ごろです。お花はヒラッとした6枚の花びらとピョンピョン飛び出たおしべがかわいいので、是非近くで見てください。

カンナ(場所:パームガーデン、移ろいの庭階段花壇


パームガーデンのカンナ(写真一・二枚目)は、写真では小さく見えますが、180㎝くらいあります。夏のイメージが強いヤシと一緒に、夏の間ず~っと咲き続けています。
階段花壇にはパームガーデンと別品種のカンナを植えています。こっちの方が花びらがしっかりしていてキリッとした印象。

ノウゼンカズラ(場所:海のテラスほか

6月半ばくらいから咲き、花数が減って終わったかと思いきや、8月半ばからまたオレンジの花が復活。でも6月くらいに咲いた花はちゃんと結実し、バナナのように房なりしていて、花と一緒にご覧になれます。

立体花壇「花火鳥」(場所:大地の虹

連日の猛暑で、立体部分のベゴニアが夏バテで傷んでいます。げっそり瘦せちゃって見た目が痛々しいため、もしかしたら25日(月)の週に立体部分だけ花苗を抜き取っちゃいます。
一方、尾羽部分はスクスクと育って、ペンタス(写真三枚目)とアンゲロニア(四枚目)は元気いっぱい!実はきれいな写真が撮れるいい場所なのです。

ガウラ(ハクチョウソウ)(場所:海岸口ゲートそばほか

ガウラの和名は‘白蝶草(ハクチョウソウ)’。名前のとおり、風に吹かれると蝶が軽やかに舞い踊っているよう。海岸口ゲートそばにはガウラがたくさん植わっているのですが、今日は朝から海がきれいで、ガウラよりも海メインの写真を撮ってしまいそうになりました。

連絡口ゲート入ってすぐトロピカルガーデン(場所:花の丘道(連絡口ゲート前)

連絡口ゲート入って突き当りの場所に、今年も熱帯出身の植物を集めたトロピカルガーデンを作りました。今年で3年目だったかな、コンセプトは一緒でも毎年ちょっとずつ中身が違っています。

たくさんの種類の植物を盛り込んでいる花の丘道(場所:花の丘道


花の丘道は小さな花壇が道の両脇に連なっている場所で、ハーブ類をメインに草花を植栽しています。ドド~ンッとしたメインの花はない代わりに、ちょっとずついろいろ楽しめます。
今日のおススメは綿花、ワタの花です。写真三枚目が綿花で、四枚目はオクラの花ですが、どちらもアオイ科で花の見た目がそっくり!花が終わって白い綿ができつつあり(写真二枚目)、ポワポワかわいいですよ。お時間があれば探してみてください。


ご来園日の開花状況など、お気軽に管理センター(0799-72-2000)までお問い合わせください。
※スマホからご覧いただくと、過去2年間分の見ごろの花情報がさかのぼって確認できます!