【2014/5/15 見頃の花情報】
★フェイスブックでもご紹介しています⇒http://www.facebook.com/awaji.kaikyopark
◆お知らせ
*5月17日(土)・18日(日)大地の虹(南)にてチューリップの球根掘り体験が行われます!
そのため大地の虹(南)のネモフィラは5月16日に刈り取りが行われますのでご了承ください。
*夏の花壇への植え替え作業が始まります!
5月19日以降ポプラの丘(ネモフィラ)や陽だまりの丘(リビングストンデージー)など園内各所にて夏のお花への植え替え作業が始まります。ご了承ください。
・ポプラの丘 ネモフィラ → ポーチュラカ(見頃:7~8月頃)
・陽だまりの丘 リビングストンデージー → インパチェンスなど(見頃:6~7月頃)
◆水の棚田周辺 シラン(紫蘭) * 見頃
水の棚田周辺では紫色の小さなランの仲間「シラン(紫蘭)」が見頃となっています。
周辺や花の谷の園路では白花のシランもご覧いただけます。

◆大地の虹(南) ヤグルマギク(矢車菊)
大地の虹(南)花の中海周辺では矢羽が刺さったような面白い花型のヤグルマギクがご覧いただけます。

◆移ろいの庭 キンギョソウ&ダイアンサス * 見頃
花の形が金魚の尾びれに似て赤や橙・黄色と鮮やかなキンギョソウ(金魚草)とピンクや白色もかわいいダイアンサス(撫子)が見頃です。

◆大地の虹(北) シャーレポピー(雛罌粟) * 咲き始め
ひらひらした薄い花びらが特徴のシャーレポピーのお花が咲き始めました。
赤色を中心にピンクや白のお花があり、見頃になると一面が赤く染まります。
見頃は5月下旬からとなります。お楽しみにお待ちください。

◆その他のお花たち
レストラン花屋敷横 ハーブ菜園 赤や黄色の鮮やかな ナスタチウム
花の丘道 鮮やかな紫色 ムラサキセンダイハギ(紫千代萩)
花の丘道 リボンがついたような形がかわいい ラベンダー・ストエカス
花の丘道 真っ赤なお花がたくさん! オオベニウツギ(大紅空木)
海岸ゾーン 赤紫色の長く伸びたお花が面白い エキウム・ルシカム
花の丘道 ピンクや白などかわいらしい色のお花 オステオスペルマム
見頃のお花は毎日少しずつ変わります。
ご来園日の開花状況など、お気軽に管理センター(0799-72-2000)までお問い合わせください。