●お知らせ
1 開園時間などについて
★令和7年度 無料入園日のお知らせ
○春の無料入園日 5月4日(日・祝)、5月10日(土)
○秋の無料入園日 9月15(月・祝)、10月13日(月・祝)、10月26日(日)
○○※9月15日(月・祝)は、65歳以上の方に限り無料
★3/20(木・祝)から6/30(月)の開園時間
9:30~17:00(入園チケットの販売は16:00まで)
★あわじグリーン館と当公園のセット券を販売中!
国営明石海峡公園とあわじグリーン館(温室)のお得なセット券を販売中!ぜひご利用ください!(詳細はコチラ)
—————————————————————————————————-
2 イベント関係
★花みどりフェア2025の開催について
開催期間:3/20(木・祝)~ 4/27(日)
詳しくは、こちら(外部サイトへジャンプします。)をご覧ください。
★【花みどりフェア2025】チームラボ お絵かきアニマルズ&天才ケンケンパ
開催期間:3/20(木・祝)~4/27(日)
子どもから大人まで幅広い世代で参加できる、「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」から、《お絵かきアニマルズ》・《お絵かきアニマルズペーパークラフト》・《天才ケンケンパ》がやってきます。
詳しくは、こちら(外部サイトへジャンプします。)をご覧ください。
★【花みどりフェア2025】ひょうごの食と物産フェア
開催日:4/26(土)、27(日)
兵庫五国の観光と物産の魅力を来場者へPR。
淡路をはじめとする兵庫県内の多彩な食と地場産業の魅力が一堂に!
詳しくは、こちら(外部サイトへジャンプします。)をご覧ください。
—————————————————————————————————-
3 そ の 他
★夢ハッチ号は車両故障のため、当面の間運行を休止します。
夢ハッチ号は、車両故障のため当面の間、運行を休止します。大変ご迷惑をお掛けいたしまして申し訳ございません
★あわじグリーン館の再オープンについて
淡路夢舞台公苑温室「あわじグリーン館」は大規模修繕のため、休館しておりましたが、2025年3月20日(木・祝)より、再オープンいたしました(詳しくはコチラ(グリーン館HPにジャンプします))。
★持ち込みテントについて
園内に持ち込めるテントの種類が変更になりました。詳しくはコチラ
2025/04/24 | 見ごろの花情報を更新しました(2025.4.24) | ![]() |
---|---|---|
2025/04/17 | リビングストンデージーが見頃です! | ![]() |
2025/04/14 | チューリップとネモフィラのコラボレーション! | ![]() |
2025/04/03 | チューリップが見頃になりました! | ![]() |
2025/03/22 | 淡路地区単独 入園者数1,000万人達成! | ![]() |
2025/03/17 | ギンヨウアカシア(ミモザ)が咲き始めました! | ![]() |
2025/03/17 | 河津桜が見頃になりました! | ![]() |
2025/02/24 | 3/20~5/25 春のカーニバル開催! | ![]() |
2025/02/20 | 3/20~6/9 公園写生画コンテスト2025 作品募集! | ![]() |
2025/02/16 | 「花で描く!花壇デザインコンテスト」入賞作品が決定! | ![]() |
2025/02/02 | (2/1(土)~2/28(金)まで)「かざぐるまで花を咲かそう」を開催! | ![]() |
2025/01/30 | 2/22~3/9早咲き桜まつり開催します! | ![]() |
2025/01/19 | ユニバーサル巨大迷路 期間延長! | ![]() |
2024/12/13 | 「はっぴー♪クリスマス」開催! | ![]() |
2024/12/12 | 「公園写真コンテスト2024」入賞作品が決定! | ![]() |
【R7年度 通年プログラム】さとやま体験学習~こめづくりとさけづくり~ ★プログラム当選者発表 ※ 受付NO、代表者のイニシャル(名・姓) の順で表記しています。 ◎当選… |
5/3(土)~5/6(火・祝)春のあいなっこまつり 各日のプログラム ゴールデンウィークはあいな里山公園へ! ご家族で楽しめるプログラムをたくさん用意してお待… |
5月3日(土)~6日(月・祝)春のあいなっこまつり ゴールデンウイークは、あいな里山公園の「春のあいなっこまつり」へ!おなじみ「昔あそび」… |
【R7年度 全5回プログラム】有機のお米栽培プログラム ~有機のお米つくりとみんなでごはん~ 5/2より申込開始 好評につき今年度も開催となりました。 あいな里山公園で、有機のお米栽培のノウハウを体験型… |
みごろ&散策マップを更新しました。 みごろ&散策マップ(4月中旬~5月中旬)を追加しました。 春夏秋冬 四季の見どころ The post… |